「自分をさらけ出すなんて恥ずかしい」と思って今までソーシャルメディアに積極的になれないでいました。
しかし人に見られる記事を書くことでアウトプット力が上がることを「アウトプット大全」で知りました。
「恥ずかしいけど自己成長のために頑張ろう」と思ったのが情報発信を始めたきっかけです。
情報発信を初めて2か月経ちます。
自己成長のためと始めましたが、それ以上に毎日大きな幸せを得ています。
それは「共感」です。
ソーシャルメディアの目的は「情報収集」と「交流」この2つだと言われています。
私は「読書」や「映画」が好きな方と交流しています。
「私もそう思います」「勉強になります」とコメントをもらえるととてもうれしいです。
日常生活では同じ趣味を持った人が常に周りにいるわけではありません。
趣味の話をしても「う~ん…」と首をひねられることもあり、自分をさらけ出すことができなく寂しい思いをすることもありました。
しかし情報発信することで同じ趣味を持つ人から「共感」を得て、「交流」することができ「自分を表現してもいいんだ」と思うことができ、自分を認め、自分に自信を持つことができました。
使い方を間違わなければソーシャルメディアは私たちに幸せをもたらします。
今は自分の思いを綴るので精一杯ですが、読者に有益な情報を発信できるよう勉強していきたいと思います。
#樺沢紫苑